TRUNKらしさをかたちづくるのは、多彩な個性を持つメンバーの存在。
なぜ彼らはTRUNKで自分らしく働くことができるのか。一人ひとりの今にスポットを当て、掘り下げます。今回は、TRUNK(LOUNGE) ヘッドバリスタのウ・ヨンジュを紹介。入社に至った意外なきっかけや、外国人としてTRUNKで働くうえでの目標について語ってもらいました。

以前、渋谷のカフェで働いていた頃、来店された女性のお客さんからメニューにないコーヒーの希望があり、その方につくり方を教わりながら提供しました。その後も女性が来店された際には率先して私が対応して、毎回特別にそのコーヒーをつくっていました。

ある日、いつもの様にコーヒーを提供すると、その女性が「一緒にTRUNKで働きませんか?」と突然言ってきたのです。あまりに唐突なことで本当にびっくりしました(笑)ちょうど私自身も環境変化を求めて色々とを考えていた時期でもあったので、これも何かの縁かなと思って。ホテル業界は経験がなかったので不安も少しありましたが、TRUNKの可能性とその方の魅力に惹かれ、チームに加わることを決意しました。

ちなみに、その女性とは今でも一緒に働く先輩のひとり、アトリエチームの小南綾さんです(笑)

バリスタとしてのおもてなしと、自身の新たな可能性を求めて。

当時の私は、バリスタとして経験を積むことはもちろんですが、自分の新たな可能性を見つけられる場所を求めていました。そんな中、奇跡的に出会えたのがTRUNKでした。TRUNKでは、新しいドリンクの開発や、コーヒーイベントの提案なども積極的にできているのでとてもやりがいがあります。

サービス面においても成長に繋がっています。これまでの職場では、ポジションで業務範囲が事細かに定まっていたから、お客様との会話もどこか台本に書かれたセリフみたいで、そこにパーソナルな感情が存在しませんでした。でもここはマニュアルやルールがない環境なので、お客様それぞれのニーズにあわせて心の通じあったコミュニケーションができます。
どうしたら喜んでもらえるか、常に考えて行動することでフレキシブルなサービスができるようになりました。

大好きな渋谷。そこにあるTRUNKは自分の家のような存在。

TRUNKのバリスタとしての次のステップためにも、プラスαの積み重ねが必要だと思っています。
例えば、イベントを多く開催するラウンジでは、もっとお客様との深い繋がりや、広いコネクションが大事だと感じています。私は根本的に前に出るタイプではなかったので、そこはもっとチームから学び、吸収していきたいと思っています。

私は、渋谷というエリアが大好きで、この場所で育てられました。そこにあるTRUNKは自分の家のような存在です。なので、さらに私自身の発信力を高めて、この場所を「渋谷といえばTRUNKだよね」「あそこに行けば間違い無いでしょ」と言われるような存在にしていきたいですね。

自身がロールモデルとなり文化を育みたい。

TRUNKには、さまざまな国籍をもつスタッフが働いています。ここでは、日本の感覚の押し付けがなく、人種問わず全てのスタッフの個性が絶妙に混ざり合って成り立っていると感じます。
個人的に大きなチャレンジがあって、せっかくこのような外国人にとって素敵な環境なので、「外国人の働き方」において、ひとつの“ロールモデル”的な存在になりたいと思っています。そうなることで、日本にいる外国人はもちろん、様々な人のつながりの中から「彼女のようにTRUNKで働いてみたい」とか「彼女が働いている、あの場所に行ってみたい」と思ってもらえるようになれたら、ここは今以上に多様な文化が育まれる場所になるんじゃないかなと思っています。

TRUNKはそれが実現できる環境。だからこそ挑戦し続けたいです。

SHARE THIS ARTICLE